こんばんは!花火師(@hapture6)です!

結果としてはLSTは受け取れしました。
前回更新から受け取れるまでの経緯を話していきたいと思います!
前回記事はこちら
前回更新からの流れ
相変わらず質問には一切答えないスタイルで、メールの返答はきていました。
お、ついに!?とも思いましたが、いろんな方へ過去送られている内容で、定型文のようですねw
結局、5月末までに配布に関するEメールも届かず、KYC画面にも変化はなかったので、次の行動へと移りました。
6月以降の対応
メールでのやりとりや、TAKAという人物の信用性には疑問しかなかったので別の方法で何かないか探りました。
結果としてLENDROID本部への問い合わせを行い、2週間以上かかりましたが、最終的には以下の方に対応してもらいました。
依頼した内容と返答
①まだ配布されていないがどういう状態か?
→状況の緊急性は理解している。できるだけ速く解決する為に最善を尽くす。代理店によって送信されたデータに基づいて処理を行っている。
②いつまでにその処理は完了するのか?
→現状できるだけ早く処理を実施しているが、今週末までには全ての配布を処理したいと考えている。
③いろんな状況でLSTが配布されていない日本人が多くいるが把握しているのか?
→ほとんどの登録はKYC確認済みであり、処理を行っている。KYC登録が完了していない方に対してもKYC登録を待っている状態であるが、水曜日までにはクリアされる見通しである。
Vii Sundaram(@the_vii)と会話した内容はこんな感じですね。
それまでにも、テレグラムの管理人Anand Venkateswaran(@viananda)、Haseeb Awan(@haseebawan)との会話で少し進展した感じなのでしょうか。
他の方も動かれていた方はいると思うので、運営を動かせたことには感謝ですね!
後は本当に配布されるのを待ちましょう。
LSTトークン引き出しまでの手順
LST引き出しまでの手順となります。
また引き出せない方はどこで止まっているのか?把握することで、どう対応すべきなのか確認しましょう。
KYCサイトにアクセス
https://tge-japan.lendroid.com/
以下を入力し、サイトにログイン。
・登録メールアドレス
・Unique Purchase confirmation (独自のデポジットナンバー)
※①不明な場合は、3/1~3頃「no-reply@lendroid.io sendgrid.net」から送信されているメール確認
・LST数量
※②不明な場合は、2/1頃「support@lendroid.info」から送信されているメール確認
※③STEP2/4にいく場合は、KYC登録が完了していませんのでKYC登録をそのまま進めましょう。以前登録したという方は、前回登録がはじかれているので、再度登録が必要です。
投資状況の確認
中段の「CLICK HERE FOR WITHDRAWAL DETAILS」をクリックします。
画面はVESTを選択した状態のものです。12万円で0.65ETHかぁw
※④ウォレットアドレス、「ADDRESS VERIFIED」と表示される場合は、今週中に上記画面へと変わる予定です。
※⑤引き出し可能数量など上記赤枠が全て0の方も、今週中には対応されると思います。
引き出しに必要な情報を取得
引き出しは再度0ETHを送金する必要があります。以下の3点を各自の画面で確認します。
送金先のアドレスを確認
※各自異なるアドレスとなります。
GAS設定の確認
追記するコードの確認
LSTトークンの引き出し
登録したアドレスをMetamaskで開きます。
送金先アドレス
送金数量0ETH
追記データ
を入力し、NEXTをクリックします。
手数料の設定をします。
Gas Limit :上記表記どおりに一応設定します。
※下記は、VEST状態でのGAS設定です。
Gas Price :高いほうがよいですが、5程度でも十分かと思います。
※いくつにしても結構時間はかかるようです。
入力したらSUBMITボタンをクリックします。
以上で、送金成功とともにLSTが登録したウォレットに入金されます。
まとめ

KYC画面入力で、どの状態になるか?未配布の方の情報お待ちしております。
またご自身で対応される際はご相談ください。