こんばんは!花火師(@hapture6)です!

日本発の仮想通貨が直近でちょこちょこでてきていますが、期待している案件の1つです!
モノづくりの仮想通貨というだけに、ロゴも募集するという参加型がよいところの1つですね!
さて、どんなロゴに決まったのでしょうか!?
前回記事はこちら
奏コイン公式サイト
ロゴコンペ結果発表!!
4月中旬よりはじまったロゴコンペ!
総数146個のロゴの応募があり、その中から正式に採用されるロゴを投票で決定!
私が投票したロゴは選ばれるのでしょうか?w
結果はこちら!第3位からみてみましょう!
奏だけに♪なんですね!こういった作品が作れるのは尊敬しちゃいますねw
さてさて、続いて第2位はこちら!
実はこれ、私第一候補として投票したロゴでした!!男性の人気は高かったんじゃないかなぁ?wめちゃめちゃかっこいいですよね!
そして1位がこちら!!
こちらは実は第二候補として私が投票したロゴでしたw
上位2つは圧倒的だったのかなぁ。
コメントもいいですよねー「人と人の想いを結ぶ、、、」名言です!!
ロゴだけでもほんと目を引くコインになりそうで、うれしい限りです!!
kuronekoさんおめでとうございましたっ!!
10位までのランキングはこちらで確認!
https://kanadecoin.com/logoresult.php
今後の予定
さて、ロゴも決定し上場から正式運用までまた一歩近づきましたね。
ここで改めてロードマップを確認しておきましょう。
直近では、まずはエアドロップの配布ですかね?5/31~を予定しているのでもうすぐですね~!
そしてなんといっても6月の中旬には、取引所への上場を予定しています!
期待しちゃいますねぇ!
テレグラムも開設段階から参加してましたが、1週間程度で8,000件くらい未読が溜まってましたw
エアドロップの影響が大きいですが、現在20,000人↑のチャンネルとなってます。
そして中身も日本語メインではなく、英語メインでいろんな会話が進んでおります!
日本だけじゃない期待度が伺えますね!
奏コインの話題性は!?
技術面に関しては、あまり自分は分かりませんが、ブロックチェーンの技術者の方からこんなツイートがありました。
最近エアードロップしているトークンで将来性があるのは奏でコインだと思う。
コードパブリッシュしてないけど、トランザクション見るとかなりトークンの技術力が高いと思います。
— りょうAirdrop (@ryou43277419) 2018年5月18日
ブロックチェーンエンジニアをされている方なので中身までしっかり分かるんでしょうね!こういった部分でも期待度は高そうですね!
そして、奏コインの公式サイトですが、アクセス数1位の国はなんと!!
日本ではありませんw
1位はというと、、、
ベトナムなんですよねー。
ちなみに日本発のNANJコインもまた、海外に注目されてきていますが、アメリカの次に上昇率が高いのはベトナムなんですよね!
この日本×ベトナムの関連性が何かあるんでしょうね。
誰か教えてくださいw
ちなみに4月度のサイトアクセス数も僅差ではありますが、奏コインのほうがアクセス数は多いですw
エアドロップなどのタイミングが違うので一概に同じ月での比較はできないですけどね!
まとめ

ロゴも決定し、着々とロードマップを進行中の奏コイン!
日本発だけど海外での注目度や技術面でも期待は上がってきています!
次に入手できるのは上場のタイミング!!
この先さらに注目ですね!