こんばんは!花火師です(@hapture6)
HERO最新記事はこちらから
引っ越しの準備に追われている毎日を過ごしておりますw
HEROのトークン配布はほぼほぼ完了したようですね!皆さんはもう確認されましたか?
一部まだ配布が完了していないようなので、まだの方は確認しておきましょう!
せっかく自身の投資した中身ですからね。
上場後、日本人ホルダーからは悲鳴が聞こえていますが、実際どうなのでしょうか。
順を追ってみてみたいと思います。
トークン配布の事前確認
まず配布の前提条件としてはKYCが完了している必要があります。
HEROのサイトにアクセスし、アカウントステータスを確認しましょう。
日本語表示にしちゃってますが、ここの右上の表示が「検証済み(Verified)」であれば、下準備としてはOKです!
さらにこんなレアケースもあるようなので、メールも確認したほうが良いですね!
ウォレット確認
トークンを反映させるには、コントラクトアドレスを入力する必要があります。
簡単に言うと新しいトークンは追加登録作業をしないと反映されませんよ!って感じですね。
MetamaskであろうとMyEtherWalletであろうとやり方はだいたい同じですので、1つ覚えておくと次回からスムーズに登録できると思います!
Metamaskの場合は、
MyEtherWalletの場合は、
こちらから追加登録できますので、続いて見ていきましょう。
MetamaskやMyEtherWalletも同じような画面になります。
Metamask
MyEtherWallet
3箇所に下記を入力していきます。
※アドレスを入力すれば、それ以下は自動で反映されます。
Token Contract Address(トークン契約アドレス)
0x02585e4a14da274d02df09b222d4606b10a4e940
Token Symbol(トークンシンボル)
HERO
Decimals of Precision
18
「Add」or「保存する」ボタンを押して完了です!
最後に反映されていることを確認しておきましょう。
現在の価格
HEROはすでに、Qryptosに上場していますが、こちらの取引所は日本人は登録できません。登録できる方法はあるのですが、実際取引を実施して、他通貨に変えても送金することができませんので日本在住の方は注意が必要です。
「でも現在の価格が知りたい!」と言う方は登録だけしてもよいのかもしれませんね。
ちなみに10日21時時点では、0.0010~0.0038ETH(=80円~300円程度)の価格となっているようです。
ICO時が0.005ETHなので、下がってはいますが仕方ありませんね。。
というか取引量、、w
新しい情報が出るのを期待して待つしかありません。
日本人の悲鳴が聞こえた原因として大きいのが、他にも「HERO」と名前の付く仮想通貨があるということでしょう。
「Sovereign Hero (HERO)/2万円程度」
「HEROcoin(PLAY)/5.4円程度」
「I AM HERO(IAHC)/ICO前」
「HERO.org/ICO中」
そりゃ喜びの悲鳴や悲しみの悲鳴や色々聞こえてきますねw
とくに1つめのSovereign Hero (HERO)はトークン名が同じ?なので、いろんなところでごっちゃになってる気がします。
「Blockfolio」と言うアプリで「Sovereign HERO」を選択すると明らかに「HERO」っぽいチャートがでてきます。
取引所も「QRYPTOS」ですし、3/9~のチャートしかありませんしね。
いったい俺たちは何をみせられてるんだ!?ってチャートですねw
取り引きはそのうち「QUOINEX」に上場されると思われるのでそれまでは待ちですね。。!
まとめ
今回は、HERO(ヒーロー)のトークン配布に関しての記事でした!
もうここまでの状態であれば、上がるのを待つしかないですねw地合いが悪すぎますw
しばらく放置しておこうと思います!