こんばんは!花火師です!
くぅ~~今週末は仕事ですよ。いつか抜け出したいものですw
ビットコインや、その他アルトコインを購入する場合、日本の取引所が必要となります。
有名な取引所は他にもありますが登録方法はだいたい同じなので、まずは1箇所開設してみましょう!
リスク分散をするためにも数箇所開設しておくことをオススメします!
年末からCMなどでもおなじみの取引所である「bitFlyer」の登録方法を開設していきます。
ビットフライヤー公式サイト
アカウント作成
上記サイトにアクセスしたら、右上の「無料アカウント作成」ボタンをクリック。
上記の画面がでてくるので、メールアドレスを入力して「アカウント作成」ボタンをクリック。
登録したメールアドレスに「キーワード」が送信されているのでそちらを入力し「アカウント作成」ボタンをクリック。
全ての規約にチェックを入れて、「bitFlyerをはじめる」ボタンをクリック。
最短でのスタートの流れはコチラのとおり!
実際ははがきが届いていない状態でも取引はできる?ようです。
2段階認証
右下にアカウント情報がでているので、こちらの項目に沿って1つずつ登録をしていきましょう。
※上記から順に進めた場合は、「ご本人情報のご登録」が表示されるのでそちらからでも構いません。説明は次章になります。
こちらではまず、「二段階認証」をクリックして設定をしていきます。
中段の「二段階認証設定を変更する」をクリックします。
登録したメールアドレスに「確認コード」が送付されているのでそちらを確認して入力し次へをクリック。
確認コードの取得方法は、「認証アプリを使う」がセキュリティを考えてもおすすめです。
いつ使用するかも、全てにチェックを入れておきましょう!
本人情報登録
続いて「取引時確認」の項目を登録していきましょう。
まずは「本人情報の登録」を行い、登録情報を確認しましょう。
つづいて「本人確認資料の提出」で免許証・パスポートでの資料提出、「取引目的等のご確認」をつづけてやっていきましょう。
パスワード変更
当初のパスワードは、配信されたパスワードなので、自身で設定しておくことをおすすめします。
設定 > パスワード変更 から新たなパスワードへ変更しておきましょう。
さすが日本の取引所だけあって、登録はしやすいですねw
あとははがきを待つだけです!といっても届く前に利用できると思います!
冒頭にも述べましたが、日本の取引所は何件か登録をしておきましょう!
↓登録はこちらから↓